浜松の中古楽器の買取&販売 ギターとリペア(修理)の事ならソニックス
> リペア > ギターリペア > その他いろいろ
2011/07/01

その他いろいろ


ギター拾い
時々ですが粗大ゴミにギターが捨てられているのを見かけることがあります。
大抵はどうやっても使いようがないギターなので拾ってきても楽器として使用することは困難ですが、考え方を変えればとても役に立つ場合があるので紹介しておきます。
ギターはよほどの安物モデルでなければアルダー、メイプル、アッシュ、マホガニー、ローズ、エボニー 等々高級木材がふんだんに使われています。
まずはバラバラに分解しましょう。分解するとネック、ボディ、金属パーツ、電気系パーツなどに別れるかと思います。
この時ギターの構造や組込まれ方もチェックしておきましょう。
ネックとボディはそのまま流用できる場合もありますし、流用できなくても使い道はたくさんあります。

まずネックはフレットをすり合わせる練習をしたり、フレット交換の練習につかえます。
また、ローズやエボニー指板 はヤスリで削って粉にすればポジションマークの補修や指板の欠けなどの補修に使用できます。
ネック材はしっかりとしたメイプルであることが多いので木材として再利用しましょう 。
ジグを作ったり穴埋めに使うなど使用方法はいくらでもあります。ボディは塗装を剥がしてみましょう。塗装剥がしは結構たいへんな作業ですが経験があるかどうかで仕上がりに大きな差が出ます。どうでも良いギターで練習しましょう。
塗装を剥がしたら適当な大きさにのこぎりで切ってしまうと良いです。
ギターのボディと同じ厚さの材料はなかなか手に入りませんので貴重です。
切断した端材は研磨の時に使うパッドやすり合わせ用の板、ネック台などに再利用できます。
金属パーツは腐食している物を除いて保管しておきます。
小さなねじやブリッジサドルなど1個だけ買うとかなり割高なので、保管しておいて自分のギターの修理をするときに使います。
FRTのロック用のボルトはストリングワインダーで使えますので保管してきましょう。
運良く自分のギターよりも良いパーツが付いているギターを拾った場合は迷わず交換しましょう。電気系パーツは使えない物が多いかもしれませんが、状態が良ければこれも保管し修理に役立てましょう。運が良ければ結構良い値段のピックアップやプリアンプが付いている場合もあります。
単なるゴミから色々な物を再利用できて、自らのスキルアップにもつながるギター拾い。
もし、知人がギターを捨てようとしていたらこれも迷わずもらいましょう。
木材は大切な資源です。ゴミにせず有効利用を心がけるのは楽器を趣味とする全ての人のつとめではないかと思います。

高性能ストリングスワインダー

どこの楽器屋でも売っている普及型のワインダー。
値段が安いのは良いのですが、接合部分の精度が悪すぎてグラグラです。
まずはここを分解します。


差し込まれているだけなので引き抜いてください。
うまく抜けない場合は無理矢理抜いてもかまいません。
このピンが元凶なので、何なら引きちぎってもかまわないです。


ここでFRTのロック用ボルトの登場です。
径も長さもちょうど良いので元の穴に差し込みます。
ちょうど良いワッシャーがあれば噛ましておきましょう。
これもFRTブリッジのワッシャーがちょうど良いです。
接合部にバリがあるようならこの時に整形しておきます。


3mmの六角レンチで締め込みます。
柔らかい材料なのでゆっくりと締め込めば勝手にねじが切れていきます。
グラグラせずに回転するところまで閉めれば完成です。


これは内部にスポンジを張り、小さめのペグのつかみを良くするチューニングと反対側を削ってベースのペグにも対応できるように改造を行った店長スペシャルバージョン。
柔らかいのでヤスリで簡単に整形可能です。
これで大抵どんなペグでも回せる高性能ワインダーになります。

ソニックシステム音響事業部スタジオ事業部
Google