マジック点灯
この時期にマジックが出るとは正直思っていなかったが、オールスター明けの中日と阪神の勢いの差があまりにも有りすぎたな。昨年の終盤戦を見ているかのごとく、なぜか負けまくるチームと勝ちまくるチームではゲーム差は一気に開いてしまう。
さらに、阪神は元々負け数が多く、実質ゲーム差は大きかった。そこへきてこの負けっぷりではもうどうしようもないな。場合によってはマジック対象チームが入れ替わるかもしれん。有るとすればヤクルトか…でも、あの戦力ではまず無理だな。
阪神はオールスターに大量の選手を送り込み、中日は福留を出さなかったことに岡田監督がいちゃもんを付けていたようだが、「知らんがな」だ。
そもそも阪神のオールスター投票で選ばれている選手は親会社の強力組織票ではないか。自業自得である。
ファンサービスも大切なことだが、それはあくまでもおまけの部分であり、一番重要なことは優勝すること。それが一番のファンの望みなのだ。後半戦のスタートダッシュは福留の好調が大きな要因、オールスター辞退で万全を期したことに何の問題があろうか。プロとして当然の事をしたまでである。
一昨年は日本シリーズでかなり悲しい思いをしたし、昨年は終盤戦で大失速し中日はもうダメかと思ったが、投手陣を建て直し、強いチームに仕上げてくるあたりやはり落合監督か。東京のスーパーバカ球団とはだいぶ違うな。
現状を考えると五分で行っても9月に入れば優勝日程が見えてくるだろう。リーグ優勝を早めに決めて、今年こそ日本一になってもらいたい。現在のプロ野球チームで日本一から最も遠ざかっているのは中日なのだ。50年以上日本一になっていない。
俺は子供の頃からずっと中日ファンだ。中日はその昔、キャンプで浜松にきていたことがある。その時初めてプロアスリートというのを間近で見たわけだが、それはもう感動だった。
大きくてカッコ良いプロ野球選手を見て非常に興奮したのを今でも覚えている。特に印象に残っているのは大島だ。震えが来るくらいカッコ良かった。
その日以来、ずっとファンだ。リーグ優勝は何度か経験したが日本一というのは未経験。一度でよいから中日の日本一を見てみたい。来年は優勝しなくても良いから日本一を見てみたい。現在の体制で日本一にならないと次はそのチャンスがいつ来るかわからない。マジで今年こそは日本一になって欲しいのだ。