20%

コメントする場合は投稿タイトルをクリックして単独記事表示の一番下からな

わりと近所にある良く行く坂。
長さは100mくらいでたいしたことはないが勾配20%、ちょっとしたスキーの上級者コースをイメージしてもらうと良いかと思う。
写真を見ると下り表示になっているが、下りが20%なら当然登りも20%だ


スキーの場合は下るだけなので問題無いが、ここを自転車で登る。
登ったらすぐ下ってもう一回登る。で、すぐ下ってまた登る。その後気が遠くなる。
自分でもいったい何をやっているのかよくわからなくなりかけるのだが、同じ坂を連続して二回以上登るとなぜかその坂を蹂躙したような気分になる。
一回登るだけだと達成感があるが、この二回以上続けて登るのはまた違った征服感というかそんな感じになる。
と言うことで、この二回登り、そこら中の坂で行っている。
近場でできるお得なトレーニング方法である。
そう言えば、例の秋山と桜庭戦だが、結局秋山はクリーム塗っていたんだな。
柔道ばかりやっていたために頭が悪いのか、プロであるからしてそう言うことはしらんかったでは済まされない。
厳しい裁定が下ったが仕方なかろう。金を取ると言うことはそう言うことだ。
永久追放じゃなくて良かったよな。
だが、この問題、試合を止めるタイミングが適切だったかどうかとは関係ない。
秋山の問題でどこかへ行ってしまったが、選手を守る立場である谷川の責任も問われるべきだろう。
俺は秋山がどうのこうのと言うよりもこの谷川が許せない。
秋山に関しては、まぁいいよ。責任も取ったし、プロだからな。俺はプロ選手同士の問題には寛大なんだ。
きれい事だけではプロはつとまらんからね。早く復帰できると良いね。
秋山の行為は格闘技を冒涜する行為でけしからんと言った事を書いている人も居たが、では谷川のしていることは問題無いのか。
そのほかの格闘家やプロスポーツ選手がすべて清廉潔白かと言えば、間違いなくそんなことはない。
ジダンの時と同じで業界にとって大きな損失には違いないが、まぁ許してやれ。桜庭には申し訳ないけどな。
秋山の試合はまた見たいし。
桜庭に関しては今までと同じ、もう止めるべき。仮に滑らなくても勝てたかどうか、仮に勝てても試合が長引けば相当なダメージを負っただろう。
もうトップでやれる力はないと思っている。潮時だ。
谷川に格闘技界を愛する気持ちがあるのなら、引退の花道を考えてやるべきだ。


tencho posted this in アスリートへの道 on .


Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/xs036053/sonicsystem.co.jp/public_html/tencho/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 484

Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/xs036053/sonicsystem.co.jp/public_html/tencho/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 484

Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/xs036053/sonicsystem.co.jp/public_html/tencho/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 484

Warning: get_comment(): Argument #1 ($comment) must be passed by reference, value given in /home/xs036053/sonicsystem.co.jp/public_html/tencho/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 484

Comments

  • スーパーモデルダイエット

    間違いだらけのダイエットで、デブがさらにデブになる!

  • まさお より:

    すみません、20%のステキな坂はどこにありますか?
    教えてください。

  • てんちょー より:

    あっ、まさおくんだ。(^O^)/
    この坂は賀茂真淵記念館前にあるぞ。
    ここ
    標識が20%と書いてあるだけで実際20%なのかどうかはわからんけども、2回か3回登ったら結構疲れる。
    今日は雄踏まで行った帰りに2回登ったぞ。

  • てんちょー より:

    こことか  もしかすると道が一本違うかも
    こことか
    短いけど前輪が上がっちゃうぐらいの勾配。
    2回連続で登ることをおすすめする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です